「昭和こどもキネマ」全6巻

 

○「昭和こどもキネマ」DVD 全6巻


敗戦から立ち上がり、未来を信じて、その時その時を精一杯生きていたあの頃、 貧しくとも、こども達は皆、生き生きとして輝いていた!
子供たちを通して、昭和の時代が、懐かしい映像と共に、「あの日あの時」の記憶が鮮やかに甦ります。

 

 

 

 

昭和こどもキネマ」スライドショー

DVD「昭和こどもキネマ」第一巻  YZCV-8084  120分 モノクロ モノラル 4:3

                                       3、333(税抜)/3、500(税込) 
<「こどもグラフ」第一号~第八号(昭和24年~昭和25年)>    
[作品内容]
○第一号 学校だより「先生一人 生徒三人」(北海道八雲町立大里小学校) 
○第二号 学校だより「ぼくらのしんぶん」(東京桜田小学校/交通博物館) 「湯川博士にノーベル賞」 「オドールおじさん」(サンフランシスコ・シールズ来日)   
○第三号 学校だより「雪ぐにの小学生」(新潟県小千谷) 「まんがのおじさん」(横山隆一) 「リズムあそび」  
○第四号 学校だより「雪よふれふれ」(岩手県盛岡市) 「おもちゃのオーケストラ」 「つばめ号のはなし」  
○第五号 学校だより「松島のこどもたち」(宮城県宮城郡浦戸小学校) 「たのしく走ろう」(織田幹夫)  
○第六号 学校だより「彫刻の村」(滋賀県坂田郡醒井小学校) 「こども野球教室 ボールのなげかた」(中村先生)
○第七号 学校だより「こどもの町」(岐阜県菅田町菅田小学校) 「どうぶつニュース」(北海道 稚のあざらし)  
○第八号 学校だより「フォークダンス」(福岡県田隅小学校) 「かみの工作」(折り紙 切り紙飛行機) 他 
<「こどもニュース」No.2~No.6(昭和21年~昭和22年)>  
[作品内容]
○No.2「八丈島のコドモ」(八丈島末吉國民學校) 「良い子のたより」(東京と秋田の子供たちの交流)「学生さんありがとう」(品川駅で引揚者の世話をする学生たち) 「夏休みの一日」(東京/井ノ野頭公園)  
○No.3「木陰の集い」(東京都緑陰子供会) 「カガシくらべ」(埼玉県熊谷市) 「海の幸」(神奈川県三崎港/マグロの水揚)「テント病院」(渋谷駅前/結核予防協会の活動)  ※タイトル欠落   
○No.4「子供のための劇団」(劇団東童の「ドンキ・ホーテ」) 「南極へ捕鯨船」(捕鯨船 橋立丸の出航)  
○No.5「ボクたちの教室」(千葉師範付属小/自由工作教室) 「小バトだより」(トレーラーバス[荻窪→東京駅])  
○No.6「こどもの声」(東京・四ツ谷第六小/全国少年協議会) 「小鳥よ来い」(東京・芝・サンコウ小/小鳥の巣箱づくり)「新しい農業」 「イネの花」 「小さなオーケストラ」(なかよし管弦楽団)
<「昭和こども向けニュース映像」(製作年不詳)> 
[作品内容]
○「北京に生れた國立美術学校」(北支那) 「こんな獸を御存知ですか?」(大阪天王寺動物園) 「石鹸の思ひつき」「暗の空を飛ぶ」(ドイツ) 

 

DVD「昭和こどもキネマ」第二巻     YZCV-8085  119分 モノクロ モノラル 4:3

                                       3、333(税抜)/3、500(税込) 

<「こども議会」(昭和22年)>
[作品内容]    
雨具がない生徒が多く、雨の日は登校できる生徒が少なく、授業もままならない小学校の生徒たちが、雨具のない生徒を雨の日でも登校できるよう、“こども議会"を開いて意見を出し合い、こどもたち自身で解決策を決めて実行にうつす。これをきっかけに、こどもたちで話し合う“こども議会"が学校に根づいていく。

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画/米山 彊   脚本:丸山章治  演出:丸山章治  撮影:完倉泰一    
音楽:清瀬安二  出演:東京四ツ谷第六小の子供たち 

 <「名探偵ヒロシ君」(昭和22年)>
[作品内容]    

探偵小説好きの東京・渋谷の小学生“ヒロシ"には、元浮浪児の義弟“二郎"がいる。やさしいヒロシは、なにかと二郎のめんどうをみ、二郎もヒロシを本当の兄のようにしたっている。そんなある日、二郎は浮浪児時代の仲間に再会し、金を無心される。一人で悩む二郎。そんな時、二郎はいじわるな級友“山川君"とケンカをし、彼から金を盗ったと疑われる。ヒロシは、二郎の疑いを晴らすため、盗難事件を調べはじめる。果たして二郎の疑いを晴らすことはできるのか。また、子供たちに幸福な結末は訪れるのか。      

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画/芹川一郎  脚本:丸山章治  監督:関川秀雄  音楽:伊福部 昭    
出演:高橋直典(ヒロシ)  小宮山 清(二郎)  久田英子(ヨシ子)  原 緋紗子(ヒロシの母)    
        河野秋武(大石先生)  鍋谷亮三(山川)  他

<「新しい教室」(昭和23年)>
[作品内容]
○「ある小学校のある教室での話」

グループ発表や課外授業など、子供たちの自主性を大切にした学習を行なっている小学校で、勉強嫌いで遊び好きの少年“横山君"が、音楽や課外授業で思わぬ才能を発揮し、クラスの仲間に認められ、勉強の楽しさを知ってゆく姿を描いている。                                  

[スタッフ・キャスト]
製作:日本映画社/三木 茂  演出:藤本修一郎  撮影:三木 茂    
出演:ある小学校のあるクラスの先生と生徒  

挿入歌:“たのしい学習"  作詞:渡辺 正  作曲:平塚牧子 

<「機関車小僧」(昭和24年)>
[作品内容]
戦争で両親を失い、かじやのおじの家に引き取られた少年“明"は、亡くなった父親と同じ“機関士"になりたいという夢を抱いている。そのために、知合いの機関士“市三"に鉄道関係の本を借り、自分なりの勉強をしていた。そんな時、住込みで働きに出ている姉“ゆみ子"が、明のもとへやってくる。一緒に住むために迎えに来たはずだったが、事情が許さず、またしばらく別々に暮らすことになる。しかし、明が機関士になりたければ、全力で応援するといった姉の言葉で、明は機関士になることを決意する。 

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画/米山 彊  脚本:野田眞吉 内山義重  音楽:大木正夫

監督:野田眞吉  

出演:二口信一(明)  亘 幸子(明の姉ゆみ子)  大町文男(かじやの明のおじ) 

        原 緋紗子(かじやの明のおば)  河村弘二(機関士の市三)   他

 

DVD「昭和こどもキネマ」第三巻     YZCV-8086  125分 モノクロ モノラル 4:3

                                       3、333(税抜)/3、509(税込) 

<「鶴と子供たち」(昭和24年)>
[作品内容]
鹿児島の親類の家に母と供に疎開している少年“忠雄"は、早く東京で暮らす父親と一緒に住むことを願っていた。そんな中、学校の自由研究で、地元に飛来する天然記念物の“鶴"の生態を、地元の女の子“三枝子"と調べることになる。ガキ大将の“清"たちのジャマが入ったりするが、順調に調べは進む。そんな時、怪我をした子鶴を助け、親鶴と一緒に北へ帰れるよう一生懸命に看護する。子鶴を通じて仲良くなった忠雄と清たちは、研究対象として連れていかれそうになる子鶴を守り、親鶴の元へ帰そうと奔走する。果たして子鶴の運命は…。     

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画/湯浅 甫 芹川一郎   原作:下村兼史  脚色:成瀬巳喜男 如月 敏    
演出:下村兼史 藤原杉雄  

出演:小矢島安司(忠雄)  丸山正治(清)  井元治子(三枝子)   岬たか子(忠雄の母)    
    花沢徳衛(清の父)  河野秋武(飯田先生)  他 

 <「水晶山の少年」(昭和24年)>
[作品内容] 
山にキャンプに来ていた“太郎"は、川で溺れているところを、山の少年“銀造"に助けられる。銀造は父親に先立たれ一人で山に住んでいた。それは、父親が見つけた“水晶山"を見つけるためだった。そして今度は、水晶山を狙う悪漢に襲われ、水晶山の在処を示す地図を奪われ、崖から転落した銀造を太郎たちが助ける。事情を知った太郎たちは、銀造と供に水晶山へ向かう。その後を、出かけていた太郎の兄たちも追う。果たして銀造たちは水晶山を見つけることができるのか。また、悪漢たちとの対決の行方は。    

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画/湯浅 甫 宇佐美 仁  原作:大佛次郎  脚色:西尾善行 

監督:杉江敏男    
出演:丸山正次(銀造)  舛谷 行(太郎)  工藤知男(ポンちゃん)  井元治子(マコちゃん)    
    生方 功(太郎の兄)  他

<「ああこの一球」(昭和25年)>
[作品内容] 
野球好きな中学生たちが、それぞれにチームを作り練習をしようとするが、練習する場所が少なく、他のチームと争うことになる。そんな中、争い事から試合で決着をつけることになる。試合が終った後、勝敗に関わらず、 お互いに野球を通じて仲間意識が生まれる。なかよしになった中学生たちは、みんなが野球を通じてなかよくなるために、“なかよし野球大会"を開くことにする。しかし、大会に出られない子供たちの不満は、野球道具盗難事件を引き起こす。

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画/芹川一郎  原作:永井龍男  脚色:安田宣治  演出:津田不二夫    
音楽:原 六朗  

出演:大村 豊  矢島夏雄  下山道郎  花沢徳衛  他

 

DVD「昭和こどもキネマ[社会科教材映画篇]」第四巻     YZCV-8087  96分 

                            モノクロ モノラル 4:3  3、333(税抜)/3、500(税込) 

<「流れ作業」(昭和25年)>
[作品内容]  
子供たちに、社会のしくみを分かり易く教える社会科教材映画。自動車が完成するまでの製造工程を説明し、流れ作業のしくみ、大切さを教える作品。        

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画株式会社  原案:日本学校映画教育連盟  

監修:社会科教材映画大系審議会 

<「小売店の仕事」(昭和26年)>
[作品内容] 

子供たちに、社会のしくみを分かり易く教える社会科教材映画。文房具店の息子“二郎"が、家業に興味を持ち、父に小売店の仕事、商品流通のしくみを教えてもらう。  

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画株式会社  原案:日本学校映画教育連盟  

監修:社会科教材映画大系審議会 

<「ラジオの役割」(昭和26年)>
[作品内容] 

子供たちに、社会のしくみを分かり易く教える社会科教材映画。地方での児童の集団結核感染のニュースを通し、ラジオ局の仕事、社会での役割、影響について描いた作品。

[スタッフ・キャスト]
製作:日本映画社/NHK  原案:日本学校映画教育連盟  監修:社会科教材映画大系審議会  <「わたしたちの新聞」(昭和26年)>
[作品内容]
子供たちに、社会のしくみを分かり易く教える社会科教材映画。生徒たちが運営する学校新聞が取り上げた、野球と校庭の問題が、生徒たちの自主的な校庭の使い方へと発展していく。

[スタッフ・キャスト]
製作:日本映画社 後援:朝日新聞社  原案:日本学校映画教育連盟   
監修:社会科教材映画大系審議会 

<「光にたつ子供たち」(昭和21年)>
[作品内容] 
ある山村の生徒の自主性を伸ばす教育に取り組む学校で、生徒たちが学校図書館を作る計画をする。そして、まず始めに生徒たちは、自分たちの村の歴史を調べることにする。戦後の民主主義で変わる学校の姿を描いた作品。      

[スタッフ・キャスト]
製作:日本映画社  脚本/演出:多胡 隆  撮影:宇野沢 仁  録音:佐藤 肇  照明:林 栄之

 

DVD「昭和こどもキネマ」第五巻     YZCV-8088  91分 

                            モノクロ モノラル 4:3 3、333(税抜)/3、500(税込) 

 <「消えた仔牛」(昭和24年)>
[作品内容]
農繁期には家の手伝いをしなければならない子供たちの現状を憂う教師と、彼の友人の役人が、村の因習に阻まれながら、“ノボル"の家の田の荒おこしを手伝うため借り出された学校の仔牛の失踪をきっかけに、村の農民たちが協同耕作を始める。新しい農村の在り方を示した作品。 

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画株式会社/芹川一郎  協力:全農林労働組合  監督:小田基義     
出演:小宮山 清/伊豆 肇  信 欣三/中北千枝子  隆野唯勝/他

<「ぼくらの教室」(昭和23年)>
[作品内容]
川崎の小学生たちが、社会科の学習で、自分たちの町の駅(稲田登戸駅)での、電車の運行や乗降客の数などを調べる。そして、駅員さんの仕事の大変さ、鉄道の重要性を知る。

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画社/米山 彊  脚本:西澤 豪  演出:丸山章治  音楽:清瀬保二

<「朝風に乗って」(昭和25年)>
[作品内容]
地方都市(松戸市)に住む中学生“行雄"は、誕生日に新しい自転車が欲しいと思っていた。そんな時、大阪の叔父さんから誕生日のお小遣い\2000円が、小切手で郵送されてくる。そのお金と、父から残りのお金を出してもらい新しい自転車を買おうとしたが、父に断わられ
、仲良しの“二郎"と銀行へ行く。二郎が、父の工場の経営を助けるため自分の貯金をおろすのを知った行雄は、\2000円を二郎に渡す。二郎は、父親と一緒に行雄の父の会社を訪ね、事の成りゆきを説明する。      

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画株式会社/芹川一郎 演出:丸山誠治  脚本:安田宣治 

音楽:斎藤一郎     
出演:山内康儀(久保 明)  深見泰三   河野秋武  黒須光彦  原 ひさ子   他

 

 

DVD「昭和こどもキネマ」第六巻     YZCV-8089  94分 

                            モノクロ モノラル 4:3 3、333(税抜)/3、500(税込) 

<「清らかに美しく」(昭和24年)>
[作品内容] 
東京中野の中学校を舞台に、学校をよくするために、生徒が自主的に種々な試みをしていく。そして、その輪が広がり、生徒、教師、PTAが協力し、学校に柵を作る工事を行う。        

[スタッフ・キャスト]
製作:日本映画社/協力:日本教職員組合  脚本/演出:高木俊朗  音楽:加藤光男     
出演:東京中野第六中学校の生徒たち/立川惠作(先生)/他 

<「ポンせんべい」(昭和25年)>
[作品内容]
ある漁村の少女“富子"は、家計を助けるため奉公にでようとする。しかし、戦後、子供の労働が問題となり、富子は奉公を断られる。代りに姉が奉公に出、そのおかげで、兄がポンせんべい屋を始め、富子も、学校にいきながら、その手伝いをする。戦後の子供の就労問を取り上げた作品。 

[スタッフ・キャスト]
製作:日本映画社/労働省賛助  原作:北川千代 所載ー少年朝日  音楽:飯田信夫     
出演:渡辺孟代(トミ子)/田中筆子(母ちゃん)  国井綾子(姉ちゃん)

    辻端敏彦(兄ちゃん)  榎本正史/他   

<「谷間の少女」(昭和23年)>
[作品内容]
栃木県の山奥に住む少女“キサ"は、炭焼を家業とする家の娘で、父親がキサを学校へ行かせるため山を下り、村へやってきた。学校にも慣れた学芸会前夜、火事が起き、炭焼の釜が壊れてしまう。釜を作り直すため、学校を休み手伝うキサ。そのことを知った同級生たちが、釜
作りを手伝い、新しい釜が完成する。無事炭の出荷ができ、キサはまた学校へ通えるようになる。山村の生活の厳しさと子供たちの友情の美しさを描いた作品。      

[スタッフ・キャスト]
製作:東宝教育映画株式会社/湯原 甫/米山 彊 原作:白柳美彦 脚色:西尾善行     
演出:野田眞吉  音楽:古関裕而  作詞:西條八十     
出演:岡村道子(キサ)/浜村 純(キサの父) 木下ゆづ子(キサの母)/亘 幸子(滝川先生)/他 

 

※ご注文はこちらから 

 

kc-wk.com

「三国志演義」4巻組
「三国志演義」4巻組

「日本と中国の名刹」DVDシリーズ販売

DVD「中国名山名刹」全12巻
DVD「中国名山名刹」全12巻
DVD「京都の名刹」全16巻
DVD「京都の名刹」全16巻
DVD「奈良の名刹」全8巻
DVD「奈良の名刹」全8巻
DVD「珠玉の仏教美術」全8巻
DVD「珠玉の仏教美術」全8巻

DVD「東大寺大仏殿-昭和大修理- 完全版」カラー/モノラル/82/片面一層/KCWD-8156   [価格] ¥4,500                  DVD「東大寺大仏殿 -昭和大修理- 総集編」カラー/モノラル/29/1980年/KCWD-8157  [価格] ¥2,000+  

Play Movie

フォトギャラリーをご覧ください。

南進台湾より
南進台湾より

【KCW特選】

 

「プロ野球シリーズ」DVD

祝!日本プロ野球世界一
「日本プロ野球物語」全5巻
日本プロ野球草創期の姿

甦る。

 

 PICK UP 作品

DVD「犬と暮らそう」
DVD「犬と暮らそう」

犬と暮らしたいとお思いの方に、色々なタイプ別の犬選び、最初にやっておきたい基本的な“しつけ”、普段の健康管理の仕方を、専門家が分かりやすくお教えするDVDです。
 

ダウンロード販売専用サイト
ダウンロード販売専用サイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(株)ケー・シー・ワークス